RECRUIT 採用情報 - 先輩からのメッセージ -
-
STAFF INTERVIEW
KUDOU HIROYUKI工藤 弘行技術設計課
(2018年入社)どんなお仕事をされていますか?
設計課に所属し、主に鍛造品の金型設計を担当しています。
お客様の要望に沿った製品を、他部署と連携をしながら自社技術を織り込み、解析を行いながら形状提案を行います。
最終形状に向かう工程は、各製品によってさまざまです。製品の特長を考慮した上で、過去のデータを参考にするだけではなく、ときには新しい発想やアイデアが必要になります。
また、「良い製品」を設計するだけではなく、「安全」「作業しやすい」ことを心がけています。
製造は、図面からスタートし、金型製作があり、鍛造工程へと移ります。
金型設計は、良い製品の根幹を支える業務だと考えています。仕事の魅力を教えてください。
それはやはりゼロの状態から、実際にモノになっていくところだと思います。
頭の中でイメージしているカタチが、図面となり、製品となり、そして社会に送り出される。そして日本だけでなく、世界中のどこかで自分のアイデアが含まれているモノが使われている事を考えると、とても魅力的な仕事をしているんだと感じます。
また、図面に描いていく線の一つ一つに意味があり、それに基づいて実際の加工や製造を行っているので、責任感はありますが、同時にそれが大きなやりがいでもあります。これから挑戦したいことや目標を教えてください。
新製品・新技術や低コスト製品の提案を通じた顧客基盤の拡大と安定化が企業課題としてあります。
それに寄与できるよう、現在行っている金型設計の範疇を超え、製造設備や品質管理など一気通貫のものづくりの知識を広げて信頼される技術者になっていきたいですね。応募される方へのメッセージ
メタルフォージは、思いついた発想やチャレンジを応援してくれる会社です。
たとえ失敗をしても、次に生かせばよいという考えが浸透しています。
心強い仲間、先輩方に支えられながら、今まで私もそうやって挑戦を重ねて成長してきました。
このメッセージを見てくれたあなたと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。
もちろん、そのときは全力で応援します! -
STAFF INTERVIEW
TABUKI ASUKA田吹 明日香製造部
(2015年入社)どんなお仕事をされていますか?
製造部に所属し、生産管理、労務管理、購買管理、人事管理、予算管理・原価低減など、現場のバックアップを主に担当しています。
製造部には全従業員の約3割が従事しており、6ライン稼働しています。仕事が追い付かないこともあり、ときには残業もありますが、やりがいを感じますね。
また、現場をはじめ、従業員の皆さんが気持ちよく働けるように心がけています。仕事の魅力を教えてください。
部署を超えて人間関係が築けること。堅苦しくない社内雰囲気などが非常に魅力的だと感じています。
仕事と家庭がバランスよく両立できて、育児や家事の時間も犠牲にすることなく、女性が働きやすい環境が整っていると思います。現在、会社内でQCサークルを進めており、私もこの取り組みに積極的に参加しているところです。
仕事を進める上で重要なPDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)を日々繰り返すことで、自分自身が成長していると実感しています。
また、現場の人は皆元気がよく、とても優しいです。
明るい職場ですので、楽しく働けると思います。これから挑戦したいことや目標を教えてください。
経理業務、製造業務に携わってきて、それぞれの経験を活かすことで、職務の幅も広がります。
今後も社内の様々な業務に携わることで会社全体をもっと理解して、女性の活躍を加速させていきたいと思っています!応募される方へのメッセージ
私は、明るく元気に挨拶が出来ることがコミュニケーションの基本だと思っています。何事にも積極的に挑戦する意欲があれば、それを応援してくれる会社です。私たちと共にスキルアップして、一緒に活気のある会社をつくりましょう。
まずは自分がやりたいことに一生懸命取り組んでみて下さい。
結果は、必ず出ます。頑張って下さい。 -
STAFF INTERVIEW
KAI MASATO甲斐 真里技術部金型課
(2008年入社)どんなお仕事をされていますか?
3DCADのプログラミング・機械の操作・手仕上げ工程の業務を担当し、材料を型打ちして製品をつくっています。
金型には会社の技術が集約されていて、その現場にはたくさんの技術やノウハウが詰まっているところに面白さを感じますね。
生産工程では、金型の作り込みが製品の品質を決めます。
図面の設計通りに作った金型でも、完成後に見るとR(アール:曲線や曲面)のかかり方やテーパ(角度)の付き方など変更したい部分が出ることがあったり、また実際に生産をすると形状の流れ方が予想とは異なる事もあります。
こうした場合は金型修正を社内で行います。
私は商業科卒で機械操作の経験はありませんでしたが、、、まったく問題ありません!!1つ1つ丁寧に教えてもらえ、じっくりと技術を身につけて、生涯にわたって取り組める仕事に出会えたと思っています。仕事の魅力を教えてください。
さっきお話したように、金型が製品の良し悪しを分けるので、製造の前工程としての私の仕事が悪ければ、いいものが出来ません。
責任がある分、非常にやりがいのある仕事ですし、必要な資格も会社が取得させてくれるので、キャリアアップもできます。
職場の雰囲気は、年齢や上下関係に関わらず気軽に話せる人が多く、多趣味な人もたくさんいて、仕事以外でも楽しいですね。
休日も多く、月1回の年休取得推進もあるのでプライベートも充実できます。(釣り大会などやってますよ)これから挑戦したいことや目標を教えてください。
まずは、目の前の課題に全力で取り組んで、結果にこだわりを持ち、強い現場力を身に付けたいです。
そして低コストでの安定生産・安定品質を維持し、世界有数の鍛造会社となるための主軸となる存在を目指します。
専門的な知識と技術が必要な業務なので、技術伝承が非常に大事です。若い人たちにつないでいくことが会社の課題としてありますので、私もその一役を担っていきたいと思います。応募される方へのメッセージ
専門的な知識と技術を要する仕事であることもあり、僕のように最初はわからないことばかりで戸惑うことがあるかもしれません。
しかし、問題に直面した時はチャンスと捉え、自分にできることを考えて行動してみてください。
社員同士の仲が良く、優しい先輩ばかりですので心配はいりませんし、努力に相応しい結果が必ずついてくるやりがいのある仕事です。まだまだ若い会社なので私たちと一緒にこれからのメタルフォージを育てていきましょう。 -
STAFF INTERVIEW
KUROGI RYOUHEI黒木 亮平製造部鍛造課
(2008年入社)どんなお仕事をされていますか?
鋼材メーカーから鋼材を購入し社内で切断します。加熱装置で約1200℃に加熱した鉄材を「ハンマー」「プレス」と呼ぶ機械を使い、金型で打ち付け成形します。余分な部分(バリ)が出ますのでプレスでバリを取り除く作業を行っています。
加熱された鋼材での作業となり暑い環境での作業とはなりますが、職人的作業が求められる仕事です。シフトは早番(5:30~14:30)と遅番(14:30~23:30)2交替制です。残業もありますが、2時間までと決まっており、労務管理は徹底されています。手に職をつけて一生ものの仕事と出会うというのは素晴らしいことですが、そのためには働きやすい環境が必要です。
メタルフォージではそういった働きやすい環境面も非常に良いと感じています。仕事の魅力を教えてください。
ハンマーは、自分の足で力加減を調節していく作業です。これは人によってリズムが違っていたり、感覚が異なるので、全員が全く同じことをしているわけではないんです。どれが正解というのもないので教えるのも難しいですが、そこがこの仕事の面白い部分だと思いますね。
当社のような製造業は「モノづくりの原点」。世の中いろいろ製造業はありますが、材料を一番最初にかたちを変える仕事をしています。仕事は楽なことばかりではありませんが、モノづくりの原点を体感できるし、その奥深さは計り知れません。また国家資格取得に力を入れて取り組んでおり、鍛造技能士の資格は部内資格取得率100%を目指して取り組んでいます。これから挑戦したいことや目標を教えてください。
新製品・新技術や低コスト製品の提案を通じた顧客基盤の拡大・安定化が企業課題としてあります。
それに寄与できるよう、現在行っている金型設計の範疇を超え、製造設備や品質管理など一気通貫のものづくりの知識を広げて信頼される技術者になっていきたいと考えています。応募される方へのメッセージ
メタルフォージはまだまだ若い会社ですが、頼りになる多くの先輩方がいます。自分自身も新人の頃は先輩に色々教えてもらいました。今では自分が新人教育する側となり教育の難しさを痛感していますが、作業性改善も行っており新入社員でも働きやすい環境を作るよう日々努力しています。
最初は不安な面もあると思いますが、心配することは一切ありません。
自分の成長を感じられる職場です。そして自分の成長が会社の成長にも繋がります。
興味を持たれた方は是非一緒にメタルフォージで働きましょう!